ひよこもちの「人生ぽくぽく歩く日々」

都会で忙殺されながらもスローな人生に憧れる、リアルアラサー女子の雑記帳

【FEELCYCLE】活動量計で心拍と消費カロリーを知る

皆さま、お疲れ様です。

FEELCYCLEに通い始めて1ヶ月。

ついに、活動量計(フィットネストラッカー)を購入しました。

 

色々ネットで調べると、安価なものは3千円程度から5万円ほどする良いものまでピンキリ。

iPhoneユーザーなのでアップルウォッチが正統派な感じもしますが、やっぱり高いですよね。

安いもので試してみるのもいいですが、スマホの同期がいい加減だったり、OSがアップデートしたら使えなくなったりなど評価はかなり低め。

安かろう悪かろうですね。

 

ひよこもちが活動量計を導入したい目的は、とてもシンプルです。

自分の限界を突破してしまわないように心拍数の把握と、有効な心拍ゾーンでの運動量をキープしたい

 →心拍計機能

BB1でさえギリギリの自分ですが、一体カロリー消費はどれくらいなのか知りたい 

 →消費カロリー計算機能

 

この機能さえあれば、別の他のオプション機能は無くてもいいんです。

着信通知とか、LINE通知とか別にあってもなくてもどっちでもいい。

睡眠記録もアプリを使っているのであってもなくても。

それより、心拍数とカロリー計算の精度が高い方がいい。

あとは、FCではスタジオ内はスマホの持ち込みNGなので、同期のためにスマホをすぐ近くに置いておかないといけないとなると意味がない。

 

色々調べた結果、FC会員の方のブログなどでも、見かけるFitbitが良いのではないかとの結論に。

 

 

そして購入したのは、「Fitbit Alta HR」です。

Fitbit AltaHR フィットネストラッカー BlueGray L [日本正規品] FB408SGYL-CJK

Fitbit AltaHR フィットネストラッカー BlueGray L [日本正規品] FB408SGYL-CJK

 

別の人気モデルであるFitbit charge3とも迷いましたが・・・

Fitbit Charge3 フィットネストラッカー Black/Graphite L/Sサイズ  [日本正規品] FB410GMBK-CJK

Fitbit Charge3 フィットネストラッカー Black/Graphite L/Sサイズ [日本正規品] FB410GMBK-CJK

 

先ほど書いたように、そんなたくさん機能なくていいだろうとを自分に言い聞かせ、安い方を購入することに。

しかし、やっぱりcharge3にすればよかったと後から思うのですが、また後ほどw

 

Altaは細くて軽いし、見た面もシンプルでいいです。

最初、FCの時だけ使おうかなと思っていたのでカラーを紫にしましたが、結局普段もつけてます。

普段使いするなら黒の方が合わせやすかったかなーと思ったり。

でも、Fitbit alta HRはバンド交換ができるので、後から好きなバンドにカスタムできるのもいいところ。

 

 

ちなみに、本体に取扱説明書はありません。

注意書きが添付されていますが、使用方法などは載っていません。

アプリをダウンロードすると、アプリ側でチュートリアル的な感じで説明してくれます。

それに沿って操作しながら、自分の情報や画面設定などを登録します。

 


さて、では実際のエクササイズ中の使い勝手についてですが・・・

届いた翌日にFCレッスンを入れていたので、早速使ってみることに。

Fitbit alta HRは、何か特別な設定をしなくても自動認識し、心拍やエクササイズを記録してくれます。

 

ただ一つだけ問題が・・・

自動認識にサイクリングモードはあるものの、なんとエアロバイクはカウントされないのです。

まぁ、動かないバイクでは走行距離がわからないですからね・・・

 

 

色々な先人のブログなどを漁ってみて、FCのレッスン時間をアプリで指定して抜き出せば、そのレッスン中の心拍とカロリーが表示されるということを知り、やってみました。

手動で「スピニング」を選択し、時間はレッスン開始の5分前からウォームアップしているので、ウォームアップ、本番プログラム、最後のストレッチまで、50分間で設定しました。

ちなみに、この時のプログラムは初めての参加となる「BB1 DVGT」です。

結果がこちら。

 

f:id:hiyokomochi-g:20190626172522p:plain

 

おぉ、意外とちゃんと有酸素運動

DVGTは初めてでその強度もわからず、最後まで出来るか不安でかなり休憩を入れながら参加していました。

立ちこぎのところを座っていたり、プッシュアップも軽めにしたり。

でもそれでも300kcalを越えているというのは、なんかちょっと安心しました。


そして、ひよこもちが唯一、途中で休憩を入れず完走できる、「BB1 Comp1」の場合。

 

f:id:hiyokomochi-g:20190626172617p:plain

 

Comp1は最初の方がゆるやかなこともあってか、DVGTより全体のきつさは控えめ。

平均的な心拍はそこまでですが、一部で心拍がピークに達していますねw

Comp1はできるという気持ちから結構強気で漕いでいるからかと思います^^;

それに、たぶんまだまだプッシュアップとかエルボーダウンとかは、それなりにやれているだけの部分もあって、もっとちゃんとすれば更に強度は上がると思うのです。

そうするともうちょっと心拍、消費カロリーが上がるかもしれません。

 


・・・と、こんな感じにその日の体感のしんどさと心拍、カロリーを総合的に振りかえることができました。

これは、良いですね。

目に見えて数値化されることで、次はもうちょっと頑張ろうなんて気にもなります。

単純ですから。w

安くはないですが、せっかくFCに通うならモチベーション維持しながらやっていきたいですしね。

可視化されることで、それなりにやり切った感を得られます。w

 

 

FCのプログラム中にFitbitをチラ見していると、ちょっときつい時はやっぱり140くらいの心拍で推移しています。

160を超えるとかなりしんどいので、ちょいちょい確認しながらペース配分を考えたいと思います。

ちなみに、大手ジムのマシントレーニングの際にも使ってみたところ、クロストレーナーマシンで測る心拍数とFitbitの表示はほぼ一緒だったので、精度はしっかりしているものと思われます。


しかし、やっぱりcharge3にしておけばと思った理由はやっぱり、エアロバイクが認識されないこと。

あとから運動記録は登録できますが、カロリー消費のリアルタイムな数字が出ないので、スピニングという種類で一般的に消費されるカロリーの概算しか出ません。

charge3だとそれも可能なのかなと、後からまた先人のブログを読み漁っていて思いました。

数千円の差ですが、結構大事なポイントでしたね^^;

 


というわけで、今回はFitbit Alta HRについてでした。

まだまだBB1メインですが、早くBB2のRock1を受けてみたい。

 

と言いつつ、次は初めてのBSW Rock1を受けた話を書いてみようと思います。

ちなみにですが、BB2 Rock1よりBSW Rock1の方が強度が高いなんて、そんなことはつゆ知らずに受けてしまったお話です。w